子どもたちも、スタッフも、皆が笑顔になれる場所。
株式会社PRECIOUS・BEAUTY

ABOUT 会社紹介

皆が笑顔で働けるあたたかい場所をつくっていきます。

株式会社PRECIOUS・BEAUTY(プレシャス・ビューティー)が運営する、企業主導型保育園であるPRECIUOS・GARDEN(プレシャス・ガーデン)。当社が運営する美容サロンのお客様や、そのスタッフのお子さまを中心に、現在愛知県春日井市内を始め、名古屋市、小牧市、豊山町等近隣市や町の0歳児~2歳児までのお子さまをお預かりする保育サービスを提供しています。美容サロンに併設する託児所をベースに、2020年2月に保育園としてオープン。北欧風のオシャレな内装のキレイな施設です。「保育園とは、子どもの生命を輝かせる場所、子どもにとって人生の土台を築く場所。」そんな風に私たちは考えています。子どもたちの成長をともに喜び合う中で、ご家族の中に幸せの笑顔が広がることを願っています。そして、ここで働くスタッフが笑顔になれるように、あたたかい場所・環境をつくることも何よりも大切にしています。

BUSINESS 事業内容

少人数制により利用者・働き手の両方にとって手厚い保育園。
プレシャス・ガーデンでは、定員19人と少人数の保育園となっています。スタッフの人数にゆとりがある為、国で定められた基準より多くの保育士を配置する事が出でき、安心・安全な手厚いサービスの提供を実現しています。また、年齢別保育を行いフリー保育士のサポートがあるため、落ち着いた環境の中でゆったり過ごしています。子どもたち一人ひとりとじっくり向き合いながら、発達に添った保育の展開を考える事ができます。まだ実務になれていない方や、ブランクのある方も不安なくスタートすることができる環境ですよ。
持ち帰りの仕事や残業は一切ありません◎
少人数制の保育園のため、1人の先生が何十人ものクラスを担当することはありません。そのため、日々の書類やおたよりなどの作成、行事の準備といった業務を1人で抱えることはなく、勤務時間内で十分に終える事が出来ます。残業や持ち帰りでの仕事はありません。困ったことや分からないことがあった際も、すぐに聞いたり助け合ったりしながら保育が出来る環境が整っています。社員の方も、アルバイト・パートの方も無理なく働くことができます。
職場見学もOK♪ピッタリな働き方を見つけてください。
アルバイト・パートでの保育士の場合、勤務日数、時間はご相談ください。ライフサイクルに合わせて柔軟に勤務することができます。試用期間の6ヶ月間で自分にとって合うか合わないかをじっくりと確かめてくださいね。もちろん面接の際に不安なことがあればどんどん質問してください。事前の職場見学も大歓迎です。一緒に働く仲間や仕事のこと、子どもたちのことを知っていただいてから決めていただいて構いません。

WORK 仕事紹介

プレシャス・ガーデンのお仕事をご紹介

[社][A][P]保育士
0~2歳児(定員19名)の子どもたちや、一時保育を利用する子どもたちの保育をお願いします。プレシャス・ガーデンでは従業員が多いため、余裕を持って楽しく子どもたちと向き合うことができます。主婦も多いので、自然とフォローし合う環境があります。運営元の美容スタッフや、従業員のお子さんも預かっていますよ♪「朝だけ」「夕方だけ」など、働き方も柔軟に選べます。
[社][A][P]正看護師/准看護師
看護師として、子どもたちの健康管理をお願いします。看護と保育は完全分業になっているため保育園での業務が初めての方や業務の負担を心配されている方でも安心して勤務できます。またオンコールなどもありませんし、残業もほとんどなし。週3日~、1日5h~働けるので、資格を活かして仕事復帰がしたい方にもピッタリです。

INTERVIEW インタビュー

PRECIUOS・GARDEN/保育士     渡辺 里咲季
入社のきっかけ
春日井市にある幼稚園で幼稚園教諭として働いていました。仕事は大変でしたが、子どもが好きなこともあり5年勤務しました。その期間様々な経験を積み、「乳児さんとも触れ合いたい」と考え始めるようになります。そんな時、姉がプレシャス・ビューティーのキッズルーム(運営元の美容院の託児所)で働いており、「そういうことならここで働かない?」と声を掛けてもらったことが入社のきっかけです。
入社後の変化・これからのこと
転職をして一番大きく変わったのは、労働環境です。プレシャス・ガーデンは預かる子どもたちの定員が19名と多くないため、目の届く範囲で、安心して子どもたちを保育する事ができます。また、残業や持ち帰りの仕事もほとんどなくなり、無理なく働けるようになりました。私自身、転職してからプレシャス・ガーデンで働き始めてから2人の出産を経験しましたが、その際には産休を取りました。一緒に働く従業員も子持ちの主婦がほとんどなので、助け合いながら働ける環境です。居心地も良いですし、何不自由なく、家庭や子育てと両立をしながら働くことができています。入社してから10年が経ちますが、これからもできる限りこの仕事を続けていきたいと思います。